その他の学び
入門講座
「園芸療法」とは何かを概論、実践者の話、実習などを取り入れて、分かりやすくお伝えしています。
コロナ禍でも感染防止対策を取りながら、神奈川県内、東京都内で随時開催しており、オンラインのご参加も可能です。
オンラインのみの入門講座もあり、全国各地からご参加いただいています。
開催予定
-
- 神奈川県
- 会場:社会福祉法人開く会共働舎
- 日時:2023年2月21日(火) 13時30分~16時30分
・オンライン併用- 内容:植物の力と園芸作業の楽しみを療法として支援の場で活用する方法を学びましょう。
- 講師:澤田みどり他
申し込み
受付は終了しました。
-
- 東京都
- 「講義と園芸実習で学ぶ、園芸療法はじめて講座」
- 会場:日比谷公園緑と水の市民カレッジ 2F大会議室
- 日時:2024年9月10日(火)・9月24日(火)(全2回)
- 時間:各日 10時~12時30分
・対面のみ- 内容:植物や園芸作業を活用したリハビリテーションとしての“園芸療法”を講義と園芸実習を通じて学んでいただきます。
- 講師:内田智(NPO 法人日本園芸療法研修会 園芸療法アドバイザー/社会福祉士)
- 第1回:講義「園芸療法とは? 」実習「芝坊や作り」
- 第2回:講義「実践現場の活動紹介」実習「種を使ったクラフト作り」
-
- オンラインライブ配信(一部対面併用形式あり)
- 「園芸療法とは?」 ~植物の力、園芸作業の楽しみを支援に活用しよう~
- 日付:①1月21日(日) オンライン形式 ②2月13日(火) オンライン形式 ③3月19日(火) オンライン・対面併用形式
- ※①~③のいずれも同じ内容ですが③のみ対面とオンラインを併用して行います。
- 時間:各日共10時~11時30分(9時50分よりアクセス可能)
- 内容:園芸療法の概要、歴史、支援の具体的な方法をお話します。 植物の力と園芸作業の楽しみを、療法として支援に活用する方法を学びましょう!
- 講師:澤田みどり
新型コロナ感染拡大防止対策をした入門講座の様子
group研究会
1995年から続けている園芸療法の活動紹介、事例報告といった実践者の発表の場となっていたり、園芸療法を中心とした内容の講話を聴いたりする勉強会です。
実践者同士の情報交換やネットワークづくりに役立てています。当会会員に限らず、どなたでもご参加いただけます。
2024年度開催予定
-
- 第66回「私と園芸療法」シリーズⅠ
- 2024年6月9日(日) 10時~15時30分
※受付9時45分より(オンラインのアクセス開始も同時刻から) - 場所:VILLENT横浜 神奈川県横浜市西区高島2丁目11-2スカイメナー横浜724号室
- 発表者1:藤森 由紀氏(JHTSスタディコース5期生,西武造園株式会社 営業部 営業企画課長)
- 発表者2:野田 幸代氏(JHTSスタディコース2期生,JHTS専門認定資格コーディネーター,JHTS理事,アメリカ園芸療法協会認定HTR)
- *10時~11時に年次総会を予定しています。正会員の方はご参加ください。(総会のみのご参加の方は無料です)
- *研究会からご参加の方は11時から受付となります。 (オンラインのアクセスも同時刻となります)
stepupステップアップ講座
園芸療法に繋がる幅広い分野について、様々な専門家を講師にお招きして学びを深めて実践に活かす勉強会です。
当会会員に限らず、どなたでもご参加いただけますが、今年度8月は会員限定企画とさせていただきます。何卒ご了承ください。
communityかながわコミュニティカレッジ(コミカレ)
神奈川県主催のかながわコミュニティカレッジは、ボランティアやNPOなど、
地域で活動する県民のための「学びの場」として開催されています。(神奈川県ホームページより抜粋)
当会では2016年度から、コミカレ主催の講座として位置づけていただき、
福祉分野の「地域の支え合いの活動に自分を活かしたい方に向けた講座」のひとつとして
「園芸療法ボランティア入門」を開講しています。
毎年たくさんの方にご応募いただいている人気講座です。
講座修了後のボランティア先もご紹介しています。
「園芸療法士と学ぶ」シリーズ
当会スタディコースを修了した実践経験10年以上の会員が講師となって、それぞれの得意分野について講座を開催しています。