日本園芸療法研修会コンセプト
NPO 法人 日本園芸療法研修会(JAPAN HORTICULTURAL THERAPY SOCIETY 略してJHTS)は、1995 年 2 月に園芸療法を正しく理解し、 実践者育成とネットワークづくりを目的に設立されました。日本で最も歴史のある園芸療法団体です。
園芸療法の普及・教育・ネットワーク構築を目的とした講演・研究会や講座の開催、施設における実践支援、NPO としての社会貢献を目指して地域の認知症予防・介護予防事業や、東日本大震災の復興支援を継続しております。
〒245-0015 神奈川県横浜市泉区中田西1-11-1
Tel/Fax:045-805-3663
アクセス
●戸塚駅から
横浜市営地下鉄ブルーライン湘南台行
立場駅-下車徒歩5分
●東京駅より
JR東海道道本線→戸塚駅 池袋・新宿・渋谷駅より
JR湘南新宿ライン → 戸塚駅
●羽田より
京急線(浦賀行など) → 上大岡駅(横浜市営地下鉄ブルーライン湘南台行)
NPO法人 日本園芸療法研修会
これからの日本社会では、地域福祉、在宅福祉、自助、互助が重視されます。地域の文化、風土、行事、思い出などと深い関わりのある植物を媒体とした園芸療法は、今後さらに大きな役割を担っていきます。心身機能の維持回復、介護予防、認知症予防、施設や病院での豊かな日々の暮らしを支える活動、就労支援、余暇支援、引きこもり支援、ホスピス、不登校、DV、民間刑務所などニーズは幅広く高まっています。植物の力を借り、植物の力を紹介し、植物を通して人とつながりながら、引き続き日本の園芸療法発展の一翼を担っていきます。
代表理事 澤田みどり