コンテンツへスキップ
NPO法人 日本園芸療法研修会
  • HOME
  • 園芸療法を学ぶには
    • 園芸療法とは
    • 園芸療法スタディコース
    • 園芸療法講座
    • 園芸療法の実践に触れる
  • JHTSの活動
    • 代表挨拶
    • 日本園芸療法研修会について
    • 園芸療法に関する普及・推進サポート事業
    • 自主事業
    • 関連団体、法人会員リンク
    • JHTSスケジュール
    • 入会のご案内
    • ご寄付のお願い
  • 園芸療法資格
    • 園芸療法研修会発行資格
    • 園芸療法学会認定登録園芸療法士
  • お問合せフォーム
    • プライバシーポリシー

JHTS 活動日記

スタディ応用・実践コース8回目 2021.11.9

2022年1月14日2022年1月14日 JHTSJHTS 活動日記

[共働舎施設実習-4] 実践 共働舎メンバーさんと2回目の活動です。 前回の実習 […]

もっと読む

スタディ応用・実践コース7回目 2021.11.2

2022年1月14日2022年1月14日 JHTSJHTS 活動日記

am[園芸実習-15] 寄せ植え・ハンギングについて 講師:山 浩美先生((有) […]

もっと読む

スタディ応用・実践コース6回目 2021.10.26

2022年1月14日2022年1月14日 JHTSJHTS 活動日記

am[園芸療法概論-7] 説明の工夫 講師:澤田 みどり先生(当会代表理事) ア […]

もっと読む

スタディ応用・実践コース5回目 2021.10.19

2022年1月14日2022年1月14日 JHTSJHTS 活動日記

am[園芸実習-14] 宿根草の育て方とその利用 講師:講師:山 浩美先生((有 […]

もっと読む

スタディ応用・実践コース 4回目 2021.10.12

2022年1月14日2022年1月14日 JHTSJHTS 活動日記

am[園芸実習-13] 球根の育て方とその利用 講師:山 浩美先生((有)山×高 […]

もっと読む

スタディ応用・実践コース3回目 2021.10.5

2022年1月14日2022年1月14日 JHTSJHTS 活動日記

am[園芸実習-12] 秋冬野菜の育て方-2 講師:山 浩美先生((有)山×高瀬 […]

もっと読む

スタディ応用・実践コース 2回目 2021.9.25

2022年1月14日2022年1月14日 JHTSJHTS 活動日記

am[医療リハビリテーション関係講座-1] 理学療法 講師:前川 将輝先生 (株 […]

もっと読む

スタディ応用・実践コース1回目 2021.9.11

2022年1月14日2022年1月14日 JHTSJHTS 活動日記

am[園芸実習-11]  秋冬野菜の育て方-1 講師:山 浩美先生((有)山×高 […]

もっと読む

スタディコース15回目 2021.8.17

2022年1月13日2022年1月13日 JHTSJHTS 活動日記

夏の課題 『施設実習レポート』提出発表 講師:澤田  みどり先生(当会代表理事) […]

もっと読む

スタディコース14回目 2021.8.3

2022年1月13日2022年1月13日 JHTSJHTS 活動日記

am[園芸実習-10] 土の再生 講師:山 浩美先生((有)山×高瀬計画室代表取 […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

JHTSスケジュール

2022 6月

月 火 水 木 金 土 日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

最新ニュース

  • スタディコース② 2022.4.26
  • 園芸療法スタディコース27期開講しました
  • 6月11日 第60回研究会が開催されます

カテゴリー

  • JHTS イベント・講座
  • JHTS 水曜クラブ
  • JHTS 活動日記

2019年8月以前の記事はこちら

JHTS-水曜クラブ

JHTS-活動日記

JHTS Gallery

NPO法人 日本園芸療法研修会
横浜市泉区中田西1-11-1
info@jhts.jp
045-805-3663
  • JHTSの活動
  • お問合せフォーム
  • ご寄付のお願い
  • 園芸療法を学ぶには
  • 園芸療法資格
  • 園芸療法資格とは
  • HOME
Powered by WordPress | テーマ: Astrid by aThemes.