am[園芸実習-15] 寄せ植え・ハンギングについて
講師:山 浩美先生((有)山×高瀬計画室代表取締役社長・恵泉女学園大学非常勤講師・当会顧問)
寄せ植え
楽しむ場所を決め、容器、植物を選ぶ。
色、テーマ、花と葉の形、色の組み合わせを考える。
長持ちさせるために
花ガラ取り、水やり、切り戻し、植え替え、病害虫防除、元肥と追肥
ハンギングバスケット
移植に強く性質の似たものを組み合わせる。
長く鑑賞できる植物を選ぶ。
軽くて保水性のある土を選ぶ。
◆実習
1.ムクゲの枝でリース作り(次回使用)

2.寄せ植え、プランターの植え替え
ネットに鉢底石を入れ、培養土、堆肥、赤玉小粒、化成肥料
共働舎さんの花苗
パンジー、スイートアリッサム、シロタエギク、ノースポール、ネメシア、
ストック、キンギョソウ


◆畑にて
人参 ミニ大根 すみれカブ リーフレタス 収穫 葉物野菜の間引き

pm 夏の課題提出・発表-2
講師:澤田 みどり先生(当会代表理事)
コロナ禍において、施設実習を実施するのがとても困難な状況ではありましたが、夏の課題提出に間に合わなかったスタディ生もなんとか課題を完了させることができ、今日の午後からはその発表の時間となりました。
実習を受け入れてくださる施設を探すのは本当に困難だったと思います。
課題完了、本当にお疲れ様でした。
ココから更にステップアップして、春のゴールを目指してください!
記:(園芸)向井/(療法)田渕